Thoma’s diary

思ったことをつらつらと

ニューヨーク観光にはぜひシティバイクを!

昨年10月にニューヨークに行ってきました。観光にシティバイクを使ったんですけど、あまりに素晴らしかったのでここで皆様にプレゼンさせて下さい!

 

シティバイクとは簡単に言うとレンタル自転車(シェアバイク?)で、路上の専用ステーションにてスマホを使ってセルフサービスで貸出・返却を行うものです。

 

シティバイクをおすすめする理由 その①

【圧倒的な専用ステーションの数】

 

まずみんな!この画像を見てくれよな!



f:id:ktynakamura:20200126210500j:image

凄い!カエルの卵みたい!

この卵一つ一つが全部シティバイクの専用ステーションなんです!750のステーション、12000台の自転車があるとのこと。1Dayパスもしくは3Dayパスを買えば一日中このバイクもステーションも使い放題。その辺歩けばとりあえずはステーションがある感じ。

料金は

1Dayパス $12

3Dayパス $24

なので観光名所たくさん回ればトータルで公共交通機関やタクシー使うより安くなるかな。

 

あっ、ちなみにニューヨークの地下鉄なんですが駅によってはめちゃくちゃ混んでます。東京で毎日満員電車に乗っている僕でしたので、NY初日地下鉄でこの光景を見て、改めてシティバイクで観光する事を心に決めました!

写真はニューヨーク中心部にあるグランド・セントラル駅の様子です。


f:id:ktynakamura:20200126200144j:image

この既視感。。もはや新宿みたいになってます。。

 

次に観光雑誌に載っているニューヨークの主要観光名所をマークした地図を。恐らく皆さんが使うであろう観光チケット「シティパス(CityPass)」で行ける911メモリアル、メトロポリタン美術館エンパイアステートビル、トップオブロックやその他ウォール街チェルシーマーケット、トランプタワーなどにチェックをしてい付けています。


f:id:ktynakamura:20200126191356j:image

この図を見るとニューヨークは島の真ん中と南に観光名所が集中していることがわかります。そして真ん中にあるセントラルパークから南端のバッテリーパークまで8キロくらいしかないんですよ!

例えば街の中心のミッドタウンからセントラルパークに自転車で行けば15分~20分もあれば着きますし、セントラルパークからチェルシーマーケットには20分で、チェルシーマーケットから南端のバッテリーパーク【自由の女神の発着港】まで25分ほどで着きます!

 

マンハッタンは東京の山手線がすっぽり入るくらいの大きさしかないみたいですよ。その山手線の中に沢山の観光名所が密集してるイメージでしょうか。

 

だから電車やバスをちまちま乗換えて目的地に行くより、小回りのきく自転車で観光した方が良くない?

 

シティバイクをおすすめする理由 その②

【自転車に優しい道】

ニューヨークの道路はほぼ一方通行でした。例えばAアベニューが北へ向かって一方通行であれば隣のBアベニューは南に一方通行となり、その関係で道がとにかく広く、自転車用のレーンも贅沢に確保されています。もうね、すごく快適に自転車を運転出来ましたよ。下の写真はその時に撮ったものです!


f:id:ktynakamura:20200126200003j:image

現地に行って気になった事ですが、ニューヨーカーは割と信号無視をします。なので横断歩道では信号が青でも必ず左右見て安全確認してから走行してくださいね!

 

自転車で行ってほしいニューヨークの観光スポット

【セントラルパーク】

僕は公園が凄く好きで、セントラルパーク目当てでニューヨークに行ったんですが、いやー、本当に良かったです。

まずビックリしたのはセントラルパーク内に大きな道路があってそこを自転車やマラソンランナー、馬車まで走ってるんですよ。


f:id:ktynakamura:20200126202618j:image

セントラルパークは広いので色々見ながら自転車で周回するんであれば2時間くらい見た方がいいかもしれないですよ。


f:id:ktynakamura:20200126202909j:image

ここはシープメドー。まさにニューヨーカー憩いの場です寝っ転がって日光浴してる人、フリスビーしてるカップル、ピクニックに来た家族、まさにニューヨーカー憩いの場です。

僕は公園近くの屋台で昼ごはん買って食べました!
f:id:ktynakamura:20200126203308j:image

あとセントラルパークには不思議の国のアリスのモニュメントやジョン・レノンストロベリーフィールズなどスポットが多いので欲張ると時間かかるので注意してくださいね!


f:id:ktynakamura:20200126203652j:image
f:id:ktynakamura:20200126203736j:image

すいません。シティバイクのプレゼンでしたが、いつの間にかセントラルパークの紹介を長々としてしまいました。

あっ、そうそうセントラルパークを観光するなら、セントラルパークに隣接するメトロポリタン美術館も行くべきですね!セットで観光した方が効率いいです。

 

シティバイクを利用するには?

話をシティバイクに戻します。「どうせ異国のシステムなんだから難しいんでしょ?」なんて思っているそこのあなた。大丈夫です!英検4級の僕でも出来ました!

システムシティバイクの利用手順は以下の通り。

①シティバイクのアプリダウンロード


f:id:ktynakamura:20200126205701j:image

②登録情報入力 

・氏名、電話番号、メールアドレス

・Applepayもしくはクレジットカードの登録

 

③登録完了したらいよいよチャリンコ乗ろう

ステーションに行き、現在地の○を押す。


f:id:ktynakamura:20200126211542j:image


f:id:ktynakamura:20200126211036j:image

ちなみにオレンジっぽい○は「自転車の数が残りわずかです!」という意味です。

④自分が乗りたいBIKEをえらんでアプリに表示される暗証番号を入力する!


f:id:ktynakamura:20200126211351j:image

⑤選んだ番号のBIKEのロックが解除される

さぁNYの自転車ライフを存分楽しんで!

 

最後に言い忘れたことを

【ブルックリン橋をCityBikeで渡れるけど】

これ結構大事なことなんですが、シティバイクを使ってブルックリン橋を渡らない方が個人的にはいいと思います。

他で「ブルックリン橋も自転車で渡れるぜ」みたいな情報あるんですが、ニューヨーク屈指の観光名所なので人でごった返してます。自転車用レーンもありますが大体そのレーン上に人がいます笑。だから見た感じ押して進んでる人が多かったですよ。
f:id:ktynakamura:20200126212314j:image

写真スポットも多くて、一回一回自転車停めて写真撮るのもしんどいので、ブルックリン橋は歩きがオススメかな。あくまで個人的な意見だけど。

 

ではでは良いニューヨーク旅行を!

 

#ニューヨーク

#シティバイク

#CityBike

#セントラルパーク

#メトロポリタン美術館

#ブルックリン橋

#レンタサイクル

不安を打開する方法

はじめまして。トーマスと申します。

 

記念すべき第一回目の記事ですが、【不安を打開する方法】について書いていきます。

 

僕は昔から何かと気にしぃな性格で、仕事や人間関係で不安を感じることが多くすぐお腹を下したり、ストレスを溜め込んだりしていました。

 

ただ読書を続けていくなかで下記の3冊と出会い、上手く感情のコントロールが出来るようになりましたし、不安を感じることが少なくなりました。ぜひ皆さんと共有できればと思い記事にしました!

 

・「道は開ける」デール・カーネギー

・「嫌われる勇気」岸見 一郎

・「社会人大学人見知り学部卒業見込」若林 正恭

 

ではさっそくカーネギー先生がいう不安の対処方を見ていきましょう。

 


f:id:ktynakamura:20200122233043j:image

 

1.問題を解決できなかったときに起こりうる最悪の事態を考える

2.やむを得ないときはその事態を受け入れる心の準備をする

3.落ち着いて、最悪の事態を改善する方法に取り組む

 

大体最悪の事態ってそうそう起こらないですし、心の準備をする事で冷静にすべき事に取り組めますよね。

 

次にアドラー研究でおなじみの岸見先生の「嫌われる勇気」から。

 

自分の力で変えられるものと変えられないものに分ける。君は変えられるものについて自分の力を発揮すべきで、変えられないものをどうこう考えない方がいい。

 

ですよねー。これをアドラーは「課題の分離」と言っています。自分の力が及ばないことについて、あれこれ考えること自体、時間の無駄ですよね。

 

最後にオードリー若林さんの「社会人大学人見知り学部卒業見込」から。

 


f:id:ktynakamura:20200122233100j:image

 

ネガディブモンスターは時間が弛緩して一人でいる時、つまり暇な時に限って現れる。ネガティブなことを考えてしまい、これが深まりそうなら、何か没頭できることをすること。料理、仕事、読書、乗馬なんでもいい。ネガティブの穴の底に答えがあると思っているだろ。20年調査した結果、それはただの穴だよ。地上に出て没頭せよ。

 

悩む暇があれば何か有益なことに没頭せよということですね。悩んだところで何もならないと。

 

結論です。

 

不安に陥ったら

①最悪の事態を想定し、受入準備する一方、出来ることを冷静に取り組む。

②自分の力が及ぶ事と及ばない事にわけ、力が及ばないことについては悩まない。

③それでも悩むことがあれば何か有益なことに没頭する。

 

ブログってこんな感じでいいのかな?至らない点が多々あると思います。ご意見ご感想お待ちしております。